合格者の声
弘前大学 農業生命科学部 地域環境工学科

- 予備校生活について
- 浪人生活で気を付けていたことは、なるべく予備校で勉強することです。
朝早く来て勉強し、空いている時間を有効活用できたことが大学合格につながったのだと思います。
自分は、家ではあまり集中して勉強できていなかったのですが、予備校は勉強しやすい環境が整っていてすごく捗りました。 - 印象に残っている授業①:数学ⅠAⅡB
- 基礎の問題から応用まで分かりやすく説明してもらえたので、数学の点数upにつながったと思います。多くの演習問題を解いたことで、計算力もつきました。
- 印象に残っている授業②:国語
- 過去問や同じような形式の問題を多く解いたことで読解力がついて、問題を解くスピードが速くなりました。自分は国語は得意ではなかったのですが、問題演習を重ねることで自信がついて、本番では自分の実力を十分に発揮できました。

弘前大学 理工学部 機械科学科

- 予備校生活について
- 秋の総合型選抜では面接が上手くいかず不合格になりました。そして、
受験に対して後ろ向きな考えになってしまうこともありましたが、先生方のたくさんの指導と応援のおかげで、前期合格のゴールまで走りぬくことができました。
1年間本当にありがとうございました。/dd> - 印象に残っている授業①:化学
- ただ暗記をするのではなく、身のまわりで利用されている化学現象と結び付けて教えていただきました。暗記が苦手な私でもとても覚えやすかったです。
- 印象に残っている授業②:数学III
- もともと数学は苦手意識が強かったのですが、先生のわかりやすい説明とアドバイスでどんどん自信を持つことができました。本番に余裕を持って臨むことができて良かったです。

2023年度合格者の声